※この記事はしばらくトップに置きます。
新しい記事は下に続いています。

もりやまみか・はせがわゆみこの
「かご編み教室×玄米菜食ランチ」のお知らせです。
日 時: Vol.1. 2011年12月21日(水)
2. 2012年1月17日(火)
3. 1月18日(水) Vol.2と3は同内容になります)
AM10:00~かご編み PM12:30~ランチ
場 所: ファーマーズカフェ風土(東川町東4号)
参加費: 各回\3,500-(かご材料費・ランチ込 お土産バスソルト付)
定 員: 各回10名(定員になり次第締め切らせていただきます)
お申し込み・お問合せ 長谷川 0166-66-2182/090-8277-2419
森山 0166-82-4838 email mika-kitashajin@ezewb.ne.jp
当サイトのメールフォーム、北写人宛てのメールでのお問合せ・お申し込みも可能です。
はせがわゆみこさんは
旭川で「お豆の会」を主宰されていて
薬膳料理なども研究している凄腕の料理家です。
アロマコーディネーターでもあり
今回は手作りのバスソルトもお土産にお持ち帰りいただきます!
第1回目のかごは
素編みのかご。
この編み方を覚えると
どんなカタチのかごも作れるようになります。
もちろん初心者対象ですので、自称不器用さんでも大丈夫。
親切丁寧に手取り足取り?お教えしますのでご心配なく!
あなたのオリジナル作品をお持ち帰りいただきます。
そして出来上がった作品を見せ合いっこしながら
おいしいランチをいただきましょう。
いただくランチのレシピもご用意し
作り方もはせがわゆみこさんがご説明いたします。
もちろん質問があればどんどんお受けしますよ。
今回の企画は第4弾以降も別内容で続きます。
何かご質問のある方は遠慮なくご連絡下さい。
皆さんのご参加をお待ちしています。
新しい記事は下に続いています。

もりやまみか・はせがわゆみこの
「かご編み教室×玄米菜食ランチ」のお知らせです。
日 時: Vol.1. 2011年12月21日(水)
2. 2012年1月17日(火)
3. 1月18日(水) Vol.2と3は同内容になります)
AM10:00~かご編み PM12:30~ランチ
場 所: ファーマーズカフェ風土(東川町東4号)
参加費: 各回\3,500-(かご材料費・ランチ込 お土産バスソルト付)
定 員: 各回10名(定員になり次第締め切らせていただきます)
お申し込み・お問合せ 長谷川 0166-66-2182/090-8277-2419
森山 0166-82-4838 email mika-kitashajin@ezewb.ne.jp
当サイトのメールフォーム、北写人宛てのメールでのお問合せ・お申し込みも可能です。
はせがわゆみこさんは
旭川で「お豆の会」を主宰されていて
薬膳料理なども研究している凄腕の料理家です。
アロマコーディネーターでもあり
今回は手作りのバスソルトもお土産にお持ち帰りいただきます!
第1回目のかごは
素編みのかご。
この編み方を覚えると
どんなカタチのかごも作れるようになります。
もちろん初心者対象ですので、自称不器用さんでも大丈夫。
親切丁寧に手取り足取り?お教えしますのでご心配なく!
あなたのオリジナル作品をお持ち帰りいただきます。
そして出来上がった作品を見せ合いっこしながら
おいしいランチをいただきましょう。
いただくランチのレシピもご用意し
作り方もはせがわゆみこさんがご説明いたします。
もちろん質問があればどんどんお受けしますよ。
今回の企画は第4弾以降も別内容で続きます。
何かご質問のある方は遠慮なくご連絡下さい。
皆さんのご参加をお待ちしています。
この記事へのコメント